美容師さんのためのパーソナルカラーセミナーを開催しました!

こんにちは!東京 青山にてパーソナルカラー診断、メイクレッスン、骨格診断、顔テイスト診断であなたの魅力を引き出すイメージコンサルタントの加藤ゆかりです。
先日、東京南青山の美容室Tricot shop&hairsalon表参道さまで「美容師さんのためのパーソナルカラーセミナー」を開催しました。
最近は、パーソナルカラー診断人気で、美容室に来店されるお客様から似合うヘアカラーの質問が急増されているようです(^^)
雑誌やメディアなどで取り上げられることも多くなって、簡単に自己診断もできるようになっていますから。
私のサロンにパーソナルカラー診断でお越しくださるお客様からも似合うヘアカラーの質問は増えています。
髪はお顔の額縁!
と言われるくらい、髪型も大切ですが、同じくらい大切なのがヘアカラーなのです。
髪は面積が広いので見た目の印象を大きく左右します^^
皆さんが気になるところだと思います。
こんなに沢山あるヘアカラー見本!
「一体どの色が私に似合うの?」と思われるでしょう。
「よく美容師さんにお任せしてやっていただきました。」と聞きますが、経験豊富な美容師さんの感覚があっていれば素敵に仕上がると思います。
でも、たまにですが、ん???ヘアカラーが馴染んでいない!ということがあります。
その原因は、その人の持って生まれた色素とヘアカラーがマッチしていないからなのです。
実は、似合うヘアカラーはパーソナルカラーで分かります。
パーソナルカラーは、スプリング、オータム、サマー、ウィンターの4つのグループに分けられていますが、それぞれのタイプの方の色素を見ると肌の色、眼の色や質感、髪の色などの特徴があるんですよ^^
なので、似合うヘアカラーも皆さんの色素に合う色を上手く選べれば、肌や眼の色と馴染んでグッと素敵に見えるということになります。
セミナー当日も、美容師さんのパーソナルカラー診断をさせていただきました。
こちらは簡易診断中の様子です!
アシスタントのAさんと一緒にさせていただきました。
殆どの美容師さんがパーソナルカラー診断初体験で、皆さん興味津々な様子でした^^
パーソナルカラーが分かったところで、それぞれのパーソナルカラーのヘアカラーをあてると一目瞭然!
「似合う!似合わない!」とセミナー中ーも歓声が上がっていました^^
例えば、イエローベースのパーソナルカラースプリングの方なら、黄みのライトブラウン系のへカラーで全体の印象が明るくなるでしょう。
また、パーソナルカラーオータムの方なら、黄みの暗めのブラウン系のヘアカラーでシックで落ち着きのある雰囲気になるでしょう。
続いてブルベース!
パーソナルカラーサマーの方なら、赤みのブラウン系やアッシュ系のヘアカラーでピンク肌に透明感を与え上品で優しい印象になるでしょう。
最後に、パーソナルカラーウィンターの方なら、赤みのダークブラウン系やダークなアッシュ系のカラーでウィンタータイプが生まれ持ったクリアな色素とマッチして、クールでスッキリとした雰囲気を演出できるでしょう。
より素敵にみせてくれるパーソナルカラーを知って、ご自分に似合うヘアカラーを美容師さんと相談しながら上手に選べたら良いですよね^^
この日は、私が代表を務めるアカデミーのイメージコンサルタント養成講座卒業生のAさんがアシスタントとして沢山写真を撮ってくれました^^
終始、熱心にご参加くださったプロフェッショナルな美容師の皆さま、朝早くからお集まりくださりありがとうございました。
そして、最後にパーソナルカラーに関心をお持ちくださいました代表のH様、セミナーのお声がけをいただいてから当日まで何度も打ち合わせや準備にご協力いただきましたT様、O様この度は本当にありがとうございました。